こんにちは、名古屋市守山区でリフォーム・リノベーションを行っている
ひよこリフォームです 🙂
本日は、雨漏りの内部補修をご紹介します!
以前のブログでご紹介した雨漏りの外部補修の件・・・・
ブログをご覧になった方からのご相談が非常に多かったです。
そんな中、実際に居室で雨漏りをしてしまった方からの補修のご相談がありました。
強い雨風の時にポタポタと天井から水滴が・・・・・
少し位の雨では漏れませんが、強い雨が長時間続くと漏れてしまう様です 😥
上の写真は、雨漏りしてしまった天井部分をめくって被害状況と雨水の進入経路を
確認している途中です。
構造梁のシミの色から予測すると、かなり以前から雨水が侵入していた様です。
今回は、雨漏りしている箇所に点検口を付けて
考えられる雨水の進入経路を、一つ一つ改修していく工事となります。
「時間が経ってからポタポタと水滴が落ちてくる」との事なので
微量の水が入る場所を探していきます。
今年は雨が非常に多い?様な気がします。
都度確認しながら、疑わしい箇所をつぶしこんでいきますので
工事完了まで時間がかかりますが
Y様!!
必ず雨漏りをとめますので、お任せください!!